2017年12月29日
南へドライブ
うがみんしょ~らん
スタッフMです
休みを利用して、南へドライブがてら前から気になっていたところへ行ってきました
最近は休みの日に天気がぐずついていたことが多かったのですが、昨日は青空も見えてドライブにはもってこいの日和でした
まず訪れたのは、住用を通るときはほぼ必ず立ち寄るお店たこ焼きの「たこ福」
個人的に奄美の中で一番大阪の味に似ていると思っています
腹ごしらえも済んで次に向かったのが宇検村の「アランガチの滝」。
奄美パークに置いてあるパンフレットにも載っていました

その滝がこちら↓

滝はそこまで大きくはないのですが、水の流れる音の迫力と滝壺の透き通った色に癒されます

木漏れ日と滝の音が何ともいえず、時間が経つのを忘れてしまいそうな程でした。
しかも、親切に色んな箇所に案内板が立っていたので、方向音痴な私も迷うことなくたどり着けました(笑)
そして、次に向かった先が「フォレストポリス」・・・だったのですが、私の通った道が土砂崩れや道路の陥没などがあり、結局あと少しの所で通行止めになってしまっていて今回はあきらめることにしました。
他の道からなら通れたと思うのですが、山道の運転にも少し疲れたので、またまた別のパワースポットへ
続いて向かったのは、大和村国直集落近くの「宮古崎」
遊歩道を徒歩で1470m!
歩きました
進めば進むほど息切れします(笑)
いかに運動不足な日々を送っているか実感しました
しかし、息を切らしながらも歩いたその先に、東シナ海が一望できる絶景が待っていました

私の写真の腕がいまいちなので、絶景感が伝わっていないかもしれませんが
この宮古崎も奄美パークにあるパンフレットに載っていましたよ
それがこちら↓

年末年始、休日を利用して奄美を散策しようと考えているなら、奄美パークに置いてあるパンフレットも参考にしてみてくださいね
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
年内残り数日ですが、良い年を迎えるべく走り切りましょう
そして来年も奄美パークをよろしくお願いいたします
※奄美パークは年末年始休まず開園しております

スタッフMです

休みを利用して、南へドライブがてら前から気になっていたところへ行ってきました

最近は休みの日に天気がぐずついていたことが多かったのですが、昨日は青空も見えてドライブにはもってこいの日和でした

まず訪れたのは、住用を通るときはほぼ必ず立ち寄るお店たこ焼きの「たこ福」
個人的に奄美の中で一番大阪の味に似ていると思っています

腹ごしらえも済んで次に向かったのが宇検村の「アランガチの滝」。
奄美パークに置いてあるパンフレットにも載っていました


その滝がこちら↓

滝はそこまで大きくはないのですが、水の流れる音の迫力と滝壺の透き通った色に癒されます


木漏れ日と滝の音が何ともいえず、時間が経つのを忘れてしまいそうな程でした。
しかも、親切に色んな箇所に案内板が立っていたので、方向音痴な私も迷うことなくたどり着けました(笑)
そして、次に向かった先が「フォレストポリス」・・・だったのですが、私の通った道が土砂崩れや道路の陥没などがあり、結局あと少しの所で通行止めになってしまっていて今回はあきらめることにしました。
他の道からなら通れたと思うのですが、山道の運転にも少し疲れたので、またまた別のパワースポットへ

続いて向かったのは、大和村国直集落近くの「宮古崎」
遊歩道を徒歩で1470m!
歩きました

進めば進むほど息切れします(笑)
いかに運動不足な日々を送っているか実感しました

しかし、息を切らしながらも歩いたその先に、東シナ海が一望できる絶景が待っていました


私の写真の腕がいまいちなので、絶景感が伝わっていないかもしれませんが

この宮古崎も奄美パークにあるパンフレットに載っていましたよ

それがこちら↓

年末年始、休日を利用して奄美を散策しようと考えているなら、奄美パークに置いてあるパンフレットも参考にしてみてくださいね

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
年内残り数日ですが、良い年を迎えるべく走り切りましょう

そして来年も奄美パークをよろしくお願いいたします

※奄美パークは年末年始休まず開園しております

Posted by 鹿児島県奄美パーク at 16:03│Comments(0)
│スタッフのつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。