2016年07月04日
奄美パークは面白い
うがみんしょーらん あまじいだりょり
くぅぬ,ふむきぬなーなんてぃ,作業しゃっとぅ,とぉーれろち,しゃーが。
(この暑さの中で,作業をしたら,倒れそうでした。)
<奄美パークは面白い>
今日は,応援隊の方の協力をもらって,職員で,園内の外来植物(アメリカハマグルマ)の抜き取り作業を行いました。
猛暑の中,午前中1時間半くらいかけて一村の杜の周辺を作業し,ゴミ袋8袋分取りましたが,まだまだです。
夏場の作業は困難なため,少し涼しくなってから第2弾の園内清掃活動を計画したいと思います。
奄美パーク応援隊の皆様の参加協力をよろしく,お願いいたします。

今日は,地元節田小学校1年生の皆さんと担任の先生が,校外学習で,奄美パークに植物観察に来てくれました。
せっかく来てもらったので,ツマベニチョウの幼虫を教えてあげたら,子ども達も興味を持ってくれたようでしたよ。
奄美パークは,奄美の郷や田中一村記念美術館の展示やイベントばかりが取り上げられ,みんなの感心のあるところですが,実は,外回りもとても楽しくて面白いんですよ。
植物や,鳥,蝶やトンボなどをはじめとする昆虫,子ども達の興味をそそるものが一杯のワンダーランドです。生態など,ちょっと調べてみると面白い事だらけです。
もうすぐ夏休みです。親子で奄美パークの園内を探検して下さいねー。危険な場所に近づいたり,危ない事はしないようにして下さいね。
ツマベニチョウの幼虫


普通,幼虫は鳥などにみつからないように葉の裏にいますが,何故かツマベニチョウは表が好きなんです。
ツマグロヒョウモン(♀)

毒を持つカバマダラ蝶に擬態していると言われます。子どもの頃は,奄美でカバマダラを沢山見かけた思い出がありますが,近頃は,食草のトウワタとともに全然見かけないですね。
サガリバナ

開花して落ちた花びらもありました。朝の開園すぐなら見えるかもしれません。
きゅうぬ,パーク




くぅぬ,ふむきぬなーなんてぃ,作業しゃっとぅ,とぉーれろち,しゃーが。
(この暑さの中で,作業をしたら,倒れそうでした。)
<奄美パークは面白い>
今日は,応援隊の方の協力をもらって,職員で,園内の外来植物(アメリカハマグルマ)の抜き取り作業を行いました。
猛暑の中,午前中1時間半くらいかけて一村の杜の周辺を作業し,ゴミ袋8袋分取りましたが,まだまだです。
夏場の作業は困難なため,少し涼しくなってから第2弾の園内清掃活動を計画したいと思います。
奄美パーク応援隊の皆様の参加協力をよろしく,お願いいたします。
今日は,地元節田小学校1年生の皆さんと担任の先生が,校外学習で,奄美パークに植物観察に来てくれました。
せっかく来てもらったので,ツマベニチョウの幼虫を教えてあげたら,子ども達も興味を持ってくれたようでしたよ。
奄美パークは,奄美の郷や田中一村記念美術館の展示やイベントばかりが取り上げられ,みんなの感心のあるところですが,実は,外回りもとても楽しくて面白いんですよ。
植物や,鳥,蝶やトンボなどをはじめとする昆虫,子ども達の興味をそそるものが一杯のワンダーランドです。生態など,ちょっと調べてみると面白い事だらけです。
もうすぐ夏休みです。親子で奄美パークの園内を探検して下さいねー。危険な場所に近づいたり,危ない事はしないようにして下さいね。
ツマベニチョウの幼虫
普通,幼虫は鳥などにみつからないように葉の裏にいますが,何故かツマベニチョウは表が好きなんです。
ツマグロヒョウモン(♀)
毒を持つカバマダラ蝶に擬態していると言われます。子どもの頃は,奄美でカバマダラを沢山見かけた思い出がありますが,近頃は,食草のトウワタとともに全然見かけないですね。
サガリバナ
開花して落ちた花びらもありました。朝の開園すぐなら見えるかもしれません。
きゅうぬ,パーク
Posted by 鹿児島県奄美パーク at 17:51│Comments(0)
│あまじいの独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。